
2月11日(日)18:27撮影。
3日間開催された今年の第8回会津絵ろうそくまつり。
最終日の11日(日)は、鶴ヶ城へ出かけてきました。
異常な暖冬の影響により、全く雪がない今冬。
冬祭りとしては もの足りないけれど、それでもやはり
ろうそくの灯りと鶴ヶ城のライトアップは美しい。
始めは、そんなことを考えながら眺めてました。

2月11日(日)18:32撮影。
最終日に鶴ヶ城に行ったのは、
この夜 ナスカのライブがあったからでした。
18:30よりナスカのライブがスタート。
二人の美しいハーモニーが響き渡り、多くの観客を前に
ライブは大いに盛り上がります。
そして不思議なことに 途端に雪がどんどん降り出し
19:00に一回目のライブが終わる頃には、辺り一面が
すっかり銀世界に!!
それはまるで、ナスカの歌う「ゆきほたる」に合わせて
夜空から雪が舞い降りたかのようでしたよ。
きっと神様による幻想的な演出に違いない。

2月11日(日)19:10撮影。
天守閣からの眺め。
お城も木々も地面も皆、真っ白に雪化粧しました。

2月11日(日)19:32撮影。
雪景色の中で、ライトアップされた鶴ヶ城とろうそくの灯りを
眺めることができて、とても嬉しかったです。

2月11日(日)19:36撮影。
やはり、冬まつりは こうでなくっちゃ。

2月11日(日)20:09撮影。
ラストは、盛大な花火での閉幕でした。
「ゆきほたる」の文字が浮かび上がったり、
派手に火花が舞ったり、白煙に会場が包まれたり…(笑)

2月11日(日)20:14撮影。
祭の余韻に浸りながら、帰路につく。
瓦燈の灯りで出来た光の道と雪化粧した木々の眺めが、
とても美しかったです。

2月11日(日)20:14撮影。
来年は、もう少したくさんの雪が降ってくれるといいですね。
■第8回会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~
■日時 2月9日(金)・10日(土)・11日(日) 18:00-21:00
■会場 鶴ヶ城・御薬園(9日10日のみ)・飯盛山
他市内各所…北出丸大通り(西郷頼母邸跡付近)・鶴ヶ城会館・
阿弥陀寺(七日町通り)・JR会津若松駅・いにしえ夢街道(会津武家屋敷など)・
東山温泉街・野口英世青春通り・大町通り
■URL http://www.aizu.com/erousoku/
この記事を下記にトラックバックさせて頂いております。

るるぷぅ(11/28)
無記名コメント(07/05)
エリカ様(06/07)
るるぷぅ(04/16)
るるぷぅ(04/16)
るるぷぅ(04/16)
mama(04/15)
ポッポ(08/23)
るるぷぅ(06/24)
花井滉大(06/21)
るるぷぅ(05/31)
るるぷぅ(05/31)
送付状の書き方(05/27)
るるぷぅ(05/26)
るるぷぅ(05/26)
るるぷぅ(05/26)
及川(05/12)
トド伯父(05/12)
及川(05/05)
ree(05/03)
るるぷぅ(05/01)
るるぷぅ(05/01)
るるぷぅ(05/01)
ボンちゃん(04/29)
山崎かずみ(04/28)
及川(04/27)
るるぷぅ(04/21)
るるぷぅ(04/21)
るるぷぅ(04/21)
るるぷぅ(04/21)