新しい記事を書く事で広告が消せます。

3月9日(土)11:51
鶴ヶ城プロジェクションマッピング「はるか」
初回18:00~は整理券が必要、それ以降は整理券不要と聞いて、
確実に見られるよう整理券を確保することにしました。
たった5分間程の上映のために・・・

3月9日(土)11:54 廊下橋
お天気が良かった初日に行くことにして、整理券をgetするべく、
お散歩がてら鶴ヶ城へ出かけました。

3月9日(土)11:58
整理券の配布予定時刻は13時から。
11時過ぎ頃から並んでた記憶でしたが、
写真確認したら、私達が並び始めたのは12時頃でしたね。
既に結構な列が出来ていましたが、1,000枚あるという整理券は
確保できそうな列の長さでとりあえずホッとして並び始めました。
このあとすぐ、7人ずつ横並びの列幅に組み替えられ、
それでも行列は、みるみると長くなっていきました。

3月9日(土)12:17
「ひとり一枚」とか家族分はもらえるとか情報錯綜&ルール変動が起きて、
時折不安がよぎりましたが、じっと待ちました。
15分くらい前倒しで整理券の配布は始まりました。
そして、13時過ぎには予定枚数の配布完了してましたね。

3月9日(土)13:01
見事「整理券」をGET(^0^)/
記念品代わりのステッカーでした♪

3月9日(土)13:04
17:30までに再び稲荷神社前に集合してください。との事。
快晴の中、鶴ヶ城天守閣の眺めをしばし楽しんだ後、
いったんお城を離れました。

3月9日(土)16:58
そして、夕方。
混雑を予想して、歩いてお城へ。
お堀の水は まだ凍っています。

3月9日(土)16:57
西出丸口に着いて驚愕。
整理券なしの方々の列が既に ここまで延びて、
西出丸口の通路さえも埋め尽くしていました。
※列の先頭は天守閣そばの鶴ヶ城喫茶前でした。
本当に物凄い混雑となりました。
この後、私達が18時の初回上映を見終えて、お城を出る時には
この列が西出丸のお堀まで延びて国道に列が飛び出す勢いで、
最後尾にいた係の方が「本日の入場はもう出来ません!」と
翌日出直すようお断り&案内をしていました。
あまりに気の毒な光景でした。
城周辺も「まだ間に合う」と信じてる様子で城へ向かう人や車の波。。
諦めようにも渋滞に巻き込まれたまま、どうにもならない車も多数。
入場制限があったとはいえ、
こんな鶴ヶ城の混雑は、見たことありません!!
初日の初回に行って良かったぁ。
昼間に整理券getできて良かったぁ・・・

3月9日(土)17:07
整理券を持っている人々の列に並び、本丸入場の時を待ちました。

3月9日(土)17:00
八重たんにも会えましたよ♪

3月9日(土)17:31
誘導に従い、ついに本丸へ入場。
芝生内へは入れないし、エリアが限られていたので観客が密集。
人の頭の隙間から皆それぞれに何とか鶴ヶ城天守閣を眺めようと
位置取りに必死でした。

3月9日(土)17:44
抱っこでお付き合い頂きました。(湯たんぽになりました。笑)

3月9日(土)18:01
プロジェクションマッピングは、「八重の桜」のテーマ曲に合わせて
お城の白壁をスクリーンに映像が上映されたのでした。
曲と美しい映像、そして鶴ヶ城。
皆、感嘆の声をあげながら眺めました。

3月9日(土)18:02
うまく撮ることはできませんでしたが、撮ることに必死になるより
生で映像を目に焼き付けた方がずっと良いと思いましたよ。
感動です。

3月9日(土)18:03
桜に包まれた鶴ヶ城天守閣。

3月9日(土)18:05

3月9日(土)18:08
写真だけ見ると、ピンク色のお城ですが、
桜「はるか」の花びらが曲に連動して
躍動感たっぷりに舞っている映像でした。
素敵でした。(^^*)

3月9日(土)18:08

3月9日(土)18:09
かつての鶴ヶ城の姿、7層の黒漆喰天守閣を演出していたのかな。
初回の18時の部は、まだ日が落ちて間もない明るさでした。
もう少し暗かったなら、さらにカッコイイ黒天守だったろうと
想像してみました。
YouTubeには、たくさんの方が動画撮影された見事な映像が
アップロードされています。
残念ながら見られなかった方は是非そちらを御覧になって下さいネ。
◆鶴ヶ城プロジェクションマッピング「はるか」
http://www.fukushimasakura.jp/tsurugajo/
整理券なしで、2時間待った列の中でるるぷぅさんのつぶやきを見ていました(笑)
でもあれ、15分に1回くらい流して、入れ替えなしにすればみんなが見られたんじゃないでしょうかね~。
人数制限をする必要があったんだろうか?と思います。
ともあれ。見られたので満足。
やっぱりきれいですね~^^
でも、動画をUPしました。
そのいきさつは…
ブログをご覧いただければお分かりかと思います。
実際見た方うらやましいな。
次回のチャンスには絶対見るぞ!って思いました。
ヤフーにもニュースでプロジェクションマッピング出てましたね(^^
凄いの一言!!
でもスタッフさんの対応に酷評・・・。
私は用事で行けませんでしたのでこちらのブログ閲覧。
すごい大混乱の混雑でしたね。
さほっち。さんも長時間並んで大変だったようですが、
観ることが出来たようでなによりです。
> でもあれ、15分に1回くらい流して、入れ替えなしに
> すればみんなが見られたんじゃないでしょうかね~。
何回も上映するには、お金がかかる。とかそういう問題なのかも
しれませんね。ずっと流しっぱなしだったら確かにあそこまで
酷い混乱はなかっただろうと私も思うのですが。。
素晴らしい映像ありがとうございました。
YouTubeにもたくさん映像ありましたね。
我が家も実は動画撮影もしたのですが、
良い映像がいっぱいネットにあったので割愛しました。
でも、、生で見た感動は忘れられません。
素晴らしかったです。また観たいものです。
大河ドラマのテーマ曲に合わせて・・・本当に感動的でした。
お城の白壁のスクリーン、最高ですね。
> でもスタッフさんの対応に酷評・・・。
混雑するのは予測できていたはずであろうに、残念ですね。
るるぷぅ(11/28)
無記名コメント(07/05)
エリカ様(06/07)
るるぷぅ(04/16)
るるぷぅ(04/16)
るるぷぅ(04/16)
mama(04/15)
ポッポ(08/23)
るるぷぅ(06/24)
花井滉大(06/21)
るるぷぅ(05/31)
るるぷぅ(05/31)
送付状の書き方(05/27)
るるぷぅ(05/26)
るるぷぅ(05/26)
るるぷぅ(05/26)
及川(05/12)
トド伯父(05/12)
及川(05/05)
ree(05/03)
るるぷぅ(05/01)
るるぷぅ(05/01)
るるぷぅ(05/01)
ボンちゃん(04/29)
山崎かずみ(04/28)
及川(04/27)
るるぷぅ(04/21)
るるぷぅ(04/21)
るるぷぅ(04/21)
るるぷぅ(04/21)